詰め物
- ホーム >
- 詰め物
詰め物とは?
歯を削った部分を補修するものです
詰め物(インレー)とは、虫歯の治療などで歯を削った部分を補修するために、歯科材料を使って詰めることをいいます。小さな虫歯の場合、この詰め物で対応可能ですが、虫歯が進行していたり、かみあわせに問題があったりする場合には、詰め物ではなく被せ物(クラウン)で対応しなければいけないケースがあります。
以前は金属の歯科材料が使われていました
以前は、詰め物に銀歯などの金属の歯科材料が使われるのが一般的でした。しかし、金属の歯科材料には「見た目が悪い」「金属アレルギーの原因となる」など、様々な問題があります。そのため今では、金属以外にも、「審美性が高い」「お体に安全」「耐久性が高い」などの色々な特徴を持った材料が登場しています。
こんなことでお悩みではありませんか?

- 虫歯治療で削った歯に詰めた銀歯が気になる
- 大きく口を開けて笑った時に、金属の歯科材料が目立たないか心配
- 白く輝く歯を手に入れたい
- 魅力的な口元にしたい
- 金属の歯科材料だと、金属アレルギーが心配
など
このようなことでお悩みでしたら、お気軽に当院までご相談ください。
当院の詰め物の特徴
歯科技工所が併設・満足度の高い詰め物をご提供
当院は院内に歯科技工所を併設していて、歯科技工士が在籍していますので、歯科技工士が直接患者様のお口を見たり、ご要望をおうかがいしたりすることで、より満足度の高い詰め物のご提供が可能となります。
ご要望に応じて豊富な種類の材料をご用意
「できるだけ費用を抑えたい」「審美性を追求したい」など、患者様によってご要望は様々です。それらの幅広いご要望にしっかりとお応えできるように、豊富な種類の材料をご用意しています。
安心の5年保証
当院のセラミック治療には、5年間の保証があります。当院できちんと定期メンテナンスを受けていただき、当院に明らかに責任がない場合を除き、無料で修正させていただきます。
詰め物の種類
セラミックインレー
セラミックだけで作製された、オールセラミックの詰め物です。自然な歯に近い白さが出せます。汚れが付着しにくく、変色も起こりにくいので、長期間キレイな白さを維持していただくことが可能です。金属不使用なので、金属アレルギーの心配もありません。
セラミックインレーの特徴
- 自然な歯に近い白さが出せる
- 汚れが付着しにくい
- 変色が起こりにくい
- 金属アレルギーの心配なし
ジルコニアインレー
人工ダイヤモンドにも使われる「ジルコニア」で作製された、審美性の高いオールセラミックの詰め物です。強度の高さが一番の特徴です。かみあわせが強いため、セラミックインレーが割れたことがある方や、詰め物を入れる際に、なるべく歯を削りたくない方などにおすすめです。
ジルコニアインレーの特徴
- 硬くて強度があるので、かみあわせが強い方でも安心
- 歯を削る量が抑えられる
- 自然な歯に近い白さが出せる
- 汚れが付着しにくい
- 変色が起こりにくい
- 金属アレルギーの心配なし
e-maxインレー
透明感に優れたオールセラミックの詰め物で、前歯など、人目に付きやすい部分におすすめです。硬度が自然の歯に近いので、かみあわせる歯を傷つける心配が少なく、金属不使用なので、金属アレルギーの心配もありません。
e-maxインレーの特徴
- 透明感に優れている
- 白くて輝く歯にすることができる
- 硬度が自然の歯に近いので、かみあわせる歯を傷つける心配が少ない
- 汚れが付着しにくい
- 変色が起こりにくい
- 金属アレルギーの心配なし