- HOME>
- 小児矯正
お子様の矯正治療をご検討中の親御様へ
多くの保護者の方が、お子様の歯並びが気になると、見た目の問題から矯正治療を始めることを考えるかもしれません。しかし、お子様の矯正治療は外見だけでなく、骨格(顎骨や背骨など)にも影響を及ぼし、健全な成長を促す重要な役割があることを知っておいてください。
お子様の矯正治療には目的が違う2つの治療がある
お子様の矯正治療には、目的の異なる「1期治療」と「2期治療」があります。
1期治療の目的
1期治療は3歳から5歳の乳歯の時期や、6歳から12歳の乳歯と永久歯が混在する時期に行われます。この時期は顎の骨が成長しやすい段階であり、歯の並びと顎の成長を調整して正しい成長を促すことを目的としています。特に上顎の成長を重要視します。上顎は成長が早く止まるため、早めの矯正治療が有利です。成人後の治療に比べると大がかりかつ時間がかかることを避けられます。
2期治療の目的
2期治療は、永久歯が生え揃った(女の子で10歳前後、男の子で12歳前後)時期に行われます。固定式の装置を使い、不正歯列を改善します。治療後は保定装置を使用して後戻りを防ぎます。不正歯列の改善は見た目だけでなく、歯の清掃や管理を容易にし、予防的な側面でも大きな利点があります。
知っていただきたいお子様の矯正治療
こんな習癖には要注意!
お子様が口呼吸やポカン口、猫背といった習癖を持っていることがあります。これは鼻腔が狭く、気道を確保しようとして生じるものです。習癖の改善は重要ですが、鼻呼吸が困難な場合もあります。その際は早めに専門家に相談することをおすすめします。また、指しゃぶりや口唇癖、舌癖も歯列に影響を及ぼすため、早期の対応が必要かもしれません。
食生活の重要性
現代の食事は咀嚼を必要としないものが増えており、顎の健全な成長を妨げています。良い咀嚼により、顎の発育が促進され、食事の消化も良くなります。顎の骨の成長は大切であり、食生活が骨格に影響を及ぼすことを考慮して食育を行うことが重要です。
顎の横幅を広げる治療で矯正ができる?
子供の矯正治療では、顎の横幅を広げることで歯並びの改善を図ることができます。これにより、歯を抜かずに治療を進めることができる場合があります。ただし、適切なタイミングで治療を開始することが重要です。
矯正治療のタイミング
矯正治療のタイミングは個々に異なりますが、一般的には小学生の低学年から始めることがおすすめされています。ただし、気になる点がある場合は早めに相談することが大切です。治療の開始時期を見逃さず、親子で安心して治療に取り組んでください。