被せ物
- ホーム >
- 被せ物
被せ物とは?
歯を大きく削った部分に被せるものです
被せ物(クラウン)とは、虫歯治療などで歯を大きく削った部分に被せるものです。虫歯の進行や、かみあわせの状態などにより、詰め物(インレー)では補修が難しい場合などに使用されます。
単独で歯を覆う被せ物の場合、歯の根っこに土台(コア)を立て、その上に被せ物を被せるケースと、削った後のご自身の歯を土台にし、その上に被せ物を被せるケースがあります。
金属の被せ物のリスク
保険適用の治療では、歯を削った部分に銀歯などの金属の被せ物を使用することがあります。銀歯には、口元の審美性が損なわれるだけでなく、金属がイオン化して溶け出し、歯ぐきに取り込まれて変色したり、体内に蓄積されて金属アレルギーの原因となったりすることがあります。
一方、当院でおすすめしているオールセラミックなら、金属は一切使用していませんので、歯ぐきの変色や金属アレルギーが起こる心配はありません。見た目がきれいで、お体に安心・安全な治療をご希望でしたら、是非、セラミック治療をご検討ください。
「歯を白く輝かせたい」というご要望にお応えします
「歯を白く輝かせたい」「口元をキレイに魅せたい」「安心・安全な材料を選びたい」など、皆様の様々なご要望にお応えできるように、奈良市のおかもと歯科ではオールセラミック、ジルコニア、e-maxなど、審美性・安全性・耐久性の高い様々な材料をご用意しています。
口元のへの美意識の高まりとともに、保険治療の範囲内では選べなかったこれらの材料を選ばれる方が増えています。「銀歯の見た目が気になる」「歯の色を心配せずに笑ったり、会話したりしたい」という方のために、素敵な笑顔が生まれる治療をご提供します。
こんなことでお悩みではありませんか?
- 金属の差し歯の見た目が気になる
- 銀歯が目立たないか心配で、人前で口を開けて笑えない
- 歯の色が気になって、会話中、手で口元を隠す癖がある
- 歯を白くして、魅力的な口元にしたい
- 金属の歯科材料を入れていたせいで、歯ぐきが黒ずんできた
- 銀歯を入れていると、金属アレルギーになることがあると聞いて心配だ
など
このようなことでお悩みでしたら、お気軽に当院までご相談ください。
当院の被せ物の特徴
お一人おひとりのお顔・お口に合った色・形を実現
患者様お一人おひとりでお顔の雰囲気は違いますし、歯の色・形も異なります。その方に合った被せ物をご提供するために、当院では精密な印象採取と形成を心がけています。
歯科技工士が直接患者様の歯を確認します
当院は院内に歯科技工所を併設していて、歯科技工士が在籍していますので、被せ物を作製する際には、歯科技工士が直接患者様の歯を見て、最適な色・形を実現させるようにしています。また、外部の歯科技工所に作製を依頼する場合と比べて、期間が短縮できるのも歯科技工所併設の大きなメリットです。
かみあわせを考えて治療します
セラミック治療は、お口まわりの審美性を高めるための治療ですが、目的はそれだけではありません。お口本来の機能性を適切に回復させることもまた、大切な目的なのです。当院では歯1本単位ではなく、お口全体のことを考えて、その方にとって最適なかみあわせが得られる被せ物を作製するようにしています。
顎本来の位置を診断・それを基準に歯の高低を調整
かみあわせを診断する際には、まずは「スプリント」と呼ばれるマウスピースを使って、顎本来の位置を確認するようにしています。現代人の多くは、かんでいる位置が真ん中ではなく、ずれてしまっています。「顎を動かすとカクカクと音が鳴る」「写真に写った自分を見ると、体が傾いている」という方などは特に、顎が歪んでいると考えられます。
顎本来の位置というのは、あくびをするように大きく口を開けて、顎の関節がフリーになった状態で、そのまま素早く上下顎を下ろした位置になります。当院では、スプリントなどを使って、この「顎本来の位置」を覚えてもらい、この位置にかみあわせが来るように、歯の高低を調節するなどします。
安心の5年保証
当院のセラミック治療には、5年間の保証があります。当院できちんと定期メンテナンスを受けていただき、当院に明らかに責任がない場合を除き、無料で修正させていただきます。
被せ物の種類
セラミッククラウン
セラミックだけで作製された、オールセラミックの被せ物です。自然な歯に近い白さが出せます。汚れが付着しにくく、変色も起こりにくいので、長期間キレイな白さを維持していただくことが可能です。金属不使用なので、金属アレルギーの心配もありません。
セラミッククラウンの特徴
- 自然な歯に近い白さが出せる
- 汚れが付着しにくい
- 変色が起こりにくい
- 金属アレルギーの心配なし
ジルコニアクラウン
人工ダイヤモンドにも使われる「ジルコニア」で作製された、審美性の高いオールセラミックの被せ物です。強度の高さが一番の特徴です。かみあわせが強いため、セラミックインレーが割れたことがある方や、被せ物を被せる際に、なるべく歯を削りたくない方などにおすすめです。
ジルコニアクラウンの特徴
- 硬くて強度があるので、かみあわせが強い方でも安心
- 歯を削る量が抑えられる
- 自然な歯に近い白さが出せる
- 汚れが付着しにくい
- 変色が起こりにくい
- 金属アレルギーの心配なし
美麗ジルコニアクラウン
自然に口元を美しくしたい方などにおすすめの、ジルコニアの被せ物です。まわりの歯に調和した白さや、形を実現させることができます。人目につきやすい前歯のほか、強度が高いのでかみあわせる力が強い奥歯など、色々な部位で使用できます。
美麗ジルコニアクラウンの特徴
- まわりの歯と調和する色・形が実現させられる
- 人目につきやすい前歯のほか、かみあわせる力が強い奥歯など、色々な部位で使用できる
- 歯を削る量が抑えられる
- 自然な歯に近い白さが出せる
- 汚れが付着しにくい
- 変色が起こりにくい
- 金属アレルギーの心配なし
e-maxクラウン
透明感に優れたオールセラミックの詰め物で、前歯など、人目につきやすい部分におすすめです。硬度が自然の歯に近いので、かみあわせる歯を傷つける心配が少なく、金属不使用なので、金属アレルギーの心配もありません。
e-maxクラウンの特徴
- 透明感に優れている
- 白くて輝く歯にすることができる
- 硬度が自然の歯に近いので、かみあわせる歯を傷つける心配が少ない
- 汚れが付着しにくい
- 変色が起こりにくい
- 金属アレルギーの心配なし
メタルボンド
内側に金属を使用し、表面にセラミックを張り付けた被せ物です。オールセラミックと比べると審美性は劣ってしまいますが、金属を使用しているので耐久性が高く、奥歯などのかみあわせる力が強い部位でも使用できます。
メタルボンドの特徴
- 銀歯を入れている歯を白くすることができる
- 金属を使用しているので耐久性が高い
- かみあわせる力が強い部位にも使用できる
- 表面はセラミックなので、汚れが付着しにくく、変色も起こりにくい